某ウイルスが原因で自粛生活を余儀なくされている昨今、
ゴールデンウィークに旅行に行く予定だった方も多いのではないでしょうか?
旅行といえば、旅行先に荷物を持っていくためにはキャリーバックが必要ですよね。
旅行用にキャリーバッグをせっかく買ったのに、
使う機会がないまま物置になんてことになっているかもしれません。
そこで、今回はキャリーバッグを旅行以外で使う方法を2つご紹介します。
防災用品の保管場所として
すでにこの方の記事で書かれておりましたが、
収納できることと車輪が付いているので持ち歩けることが最大のメリットです。
防災リュックは肩に掛けるので水や缶詰などの非常食を入れるには重いです。
キャリーバッグやキャリーケースは車輪が付いているのでリュックのように背負う必要はありません。
重い物を入れても引っ張って持ち歩けるのが最大のメリットです。
衣装の保管場所として
上記で書いたことと同じく収納スペースの確保と車輪が付いているメリットを生かした活用方法です。
プラスチックケースや箪笥に衣装を入れておく収納方法も良いですが、
持ち歩くためには中の服を何かケースに移す必要があります。
結局持ち歩くのであれば、収納袋や圧縮袋に防虫剤を入れてキャリーケースで保管すれば良いのです。
似た記事はすでにあります
ここまで簡単にまとめましたが、
もしかして同じような記事をすでに書かれている方がいらっしゃるのではないかと思い、調べてみました。
想定通りですが、もう似たような記事をすでに書かれていたので、
投稿が遅い私が記事を真似したような感じになってしまいました。
既に似ている記事が書かれているので、
こちらを参照していただいても良いですね。

それでは私の中の本題に入ります。
私がメルカリでキャリーケースを販売中
私の中ではこれが本題なのですが、メルカリでキャリーバッグを出品しております。
このご時世で売れないようなものを売るとは
と自分でも思うわけですが、出品しているキャリーバッグは妹から譲り受けた物です。

最終値下げ価格まで下げたので、もしも買っていただける方がいらっしゃればご購入いただけると嬉しいです。
旅行に行けないご時世でも、防災用ケースや衣装ケースとして使用できます。
なぜ私が使わないのかというと、小さい賃貸に一人暮らしなのでケースを置くスペースがないのですよ。
家が広ければ衣装ケースとして使いたいのですが、
こればかりは仕方ないです。
最後に
自粛ムードのご時世でアウトドア用品が売れず、
メルカリでは特価セールになっている商品があります。
掘り出し物が見つかるかもしれないので、
是非ご覧ください。
コメント